|  
        
         | >>> ホタル養殖方法 <<< 1.準備するもの2.一年を通じてすること@産卵箱 Aガラス(プラスチック)板 B水ゴケ C防虫網  D霧吹き
 Eパット(プラスチックの箱) Fエアーポンプ
 
              
              
                
                  | 五〜六月 | ●ホタルの成虫(雄・雌)の捕獲。 ●産卵箱に水ゴケを敷いてホタル(雄・雌)を入れる。
 ●毎朝・夕方に、水ゴケが乾かないように、たっぷり霧吹きで水を与える。
 (幼虫が、水の中におりてしまう、だいたい八月上旬まで)
 ●水ゴケに雌は、一匹当たり、約200〜500位の卵を産みます。
 ●卵は初め、透明から薄いクリーム色だが、ふ化直後は黒褐色に変化している。
 |  
                  | 七月 | ●黒褐色ごろ、パットに水と餌のカワニナを入れてその上に産卵箱を置く。 (パットに入れる水は、浅い方が良い)
 ●卵から幼虫にかえり、下に落ちていく。
 ●餌(カワニナ)は、毎日確認し、補充する。(入れすぎても貝が腐る)
 ●餌は、幼虫の成長に合わせて大きくしていく。
 |  
                  | 八月 | ●中旬頃、産卵箱は、のける。 ●下旬頃から、少しずつ放流していく。
 |  
                  | 四月 | ●中旬〜下旬頃、サナギになるために陸上に上がり土中にもぐる。 ●特に雨上がりの夜8時頃。
 |  
                  | 五月 | ●下旬頃から、成虫になり飛び立つ。 |  
  
 
 |